top of page

学習の習慣をつける

1コマ70分で週4日の学習

 当塾では1コマ70分という少し長めの学習時間に設定しています。問題の演習と解説に加えて、その日に学習したことを確認する時間をプラスすることで、その日の学習内容を忘れにくくします。

 さらに、1日70分の学習を週4日繰り返すことで、毎日の学習の習慣化と学力の定着を図ります。

効率のよい学習を

個人に合わせた学習計画

 入塾時のヒアリングと学力確認テストをもとに、生徒一人ひとりに合わせた学習計画を作成します。

​ 基本的には学校の授業進度に合わせたものですが、生徒や科目によって、予習復習のペースや教材、問題の難易度を変え、効率のよい学習ができるように提案していきます。

未知の問題への対策

試行錯誤して問題を解く

 わからない問題があれば講師に質問をしてもらうのですが、講師は一から十までの解説ではなく少しのヒントを与えます。それで解ければ良し、解けなければ更にヒントを追加します。(もちろん、詳しい解説が必要な場合は丁寧に解説します。)

​ これは自分の頭で試行錯誤してもらうためです。どんなに多くの問題を解いても入試などでは見たことのない問題が出てくることもあります。そんな時、自分の頭の中にあるものを自在に組み合わせて答えに辿り着ける能力を身につけてほしいのです。

 土曜日は無料補習を実施 

自由に自習もできる

 平日の学習でペースが遅れている生徒には土曜日に無料で補習指導を行います。勉強が中々進まなくて諦めてしまう事のないように、全力でサポートいたします。

 また、自習席も用意していますので、「まだまだ勉強したい」、「自宅ではどうしても勉強できない」、「宿題で分からないところがある」などの理由で自習したい生徒も受け付けています。

教室の入口から見た全体の様子

通常の学習をする机です。

​一コマの授業は6人まで、

席は一人ずつ分けられており、

集中して勉強ができます。

自習スペースです。

教室が開いている時間であれば

いつでも利用できます。

日々の宿題や、テスト前の自習

​など、ご活用ください。

bottom of page